
栃木カウンセリングルームSoma・Reso(そまりそ)は、臨床心理士&公認心理師の資格を有した専門性の高いカウンセラーが在籍。人間関係や愛着・トラウマケア専門の心理カウンセリングルームです。
宇都宮駅から電車と徒歩で15分


カウンセリングルーム
Soma・Reso
お知らせ&つぶやき
2025.4.22 4月も下旬になり、新しい生活の疲れが出てきている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 新しい環境では、交感神経系が活性化し、身体に力が入るなどの緊張状態になります。気づかずにその状態を続けていると、心身は疲れ切ってしまいます。 緊張した身体の力を抜く方法(リソース)をいくつ知っていると、少しずつ自分のリズムを取り戻せます。
2025.3.19 クライエント様のお話を伺いながら、幼いころの自分のエピソードを思い出すことがあります。しかし、そのエピソードは決して楽しいものではありません。様々な療法を学ぶためにトレーニングを受けておりますが、自分の中の「傷ついた子ども」が、まだいたことに気づき、愛おしい感情が湧いてきます。 自分の中の小さな子どもに気づいた時は、ぎゅーっとハグ してあげたいなあ。
2025.3.8 季節の変わり目は、急激な気温の変化により自律神経が乱れ、心身に疲労感が生じます。 春の気配を感じる今日この頃、コートやマフラーが必要ない日もありますが、油断せずに過ごしましょう。
2025.2.26 クライエント様が、「この年になって自分の問題に気づくなんて遅いですよね。」とおっしゃることがあります。当カウンセリングルームは、10代から70代までの方がご利用されております。みなさまの明日が、今日より穏やかに過ごせるように、ゆっくりとカウンセリングが進んでいきます。
2025.1.27 昨年末から話題になっている事件が、TVで報道されるようになりました。意図せずに見てしまい、心の奥の傷が反応している方がいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時は、吐く息を意識した深呼吸と、足が床についている感覚を意識して下さい。『今ここ』にいる感覚をあなたの脳に教えてあげてください。 あなたは過去にも未来にもいません。『今ここ』にいるのです。
2025.1.6 お正月のTV映画。大好きなシリーズ物を観ていたら、主人公が興味深いことを言っていた。それは、これまでの愛着の学びの中で、いろいろな表現で伝えられたこと。「子どもって乾く前のセメントみたいなもので、落としたものの形がそのまま跡になって残る。」その残った形をを修正するために、愛着のカウンセリングを提供します。
2025.1.3 明けましておめでとうございます。 今年はどんな一年になるのかしら?と、年の初めはいろいろ考えます。人それぞれですが、ポジティブな想像やネガティブな想像をしますよね。 昨年末から学びはじめた療法は、意識的にポジティブなイメージに焦点を当てます。ついついネガティブに考えがちな癖を少しずつ変えていけるといいなあと思いました。
2024.12.15 年末年始は、12月30日(月)から1月5日(日)までお休みをいただきます 。 年末は29日(日)まで営業しておりますので、ぜひご利用ください。
2024.11.18 クライエント様の見えない苦しみを丁寧にケアし、これ以上クライエント様が傷つくことがないように、慎重に関わらせていただきます。少しでも早く回復したいと望まれる方には物足りないと思われるかもしれません。 少なくても3回セッションを受けていただくと、ご自身の中の小さな変化に気づいていただけるかもしれません。 私たちの脳は大きな変化を恐れますので、少しずつ気づかれないように修復していくことが必要です。「以前はこんな時もっと混乱した。」「気づいたら、イライラが減った。」「比較的落ち着いている気がする。」などのクライエント様の言葉に勇気づけられます。
2024.10.31 親からの心理的・身体的虐待を受けた子どもは、生きていくために、幼くてもできる戦略を身につけます。そして、何とか生き延びますが、大人になってもその戦略を手放せず、生きづらさを感じ苦しくなります。時間はかかりますが、間違った学びは、いつからでも修復できます。
2024.9.3 人間は変化に弱い生き物です。決まった時間に起きて活動する生活からしばらく離れていると、なかなか元のペースに戻れません。焦らず、ご自身のペースでお戻りください。そんな時は、マイクロムーブメントが効果的かもしれません。ご興味のある方はぜひご来室下さい。
2024.8.31 日常生活の中で、どうすればよいのかわからないほど辛い出来事に遭遇することがあります。そんな時、「私より辛い人がいるから甘えていてはダメ。」と考えてしまう方はいませんか? あなたの辛さは、あなたしか分からないのに、それを抑圧してないことにすると、だんだん自分の感情があいまいになります。「辛い気持ち」を受け止める準備ができていない時は、イメージ中の箱にしまっておく方法があります。どんな感情もあなたが生きていくために必要なので、優しく大切にできるといいですね。セッションの中ではいろいろな方法を提案させていただきます。
2024.8.20 今年の夏は、これまでに経験したことのない暑さです。当然ですが、エアコンの効 いた部屋で過ごすことが多くなるし、冷たい飲み物を飲む機会が増えます。人間の自律神経は身体の調整を行いますので、外出先と室内の温度の差が激しいとバランスを崩します。難しいとは思いますが、冷えすぎない工夫をして自律神経をいたわりながら、この夏を乗りきりたいですね。
2024.7.22 学校は夏休みに入りましたが、大人はなかなか休めません。お盆休みを取れる方は、あと少しですね。 少し長めの休暇が取れるこの機会に、ご自身のメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか。これまでの人生の中で体験した安心&安全の体験をご自身のリソースとして定着していく方法です。(※現在大きな問題を抱えていらっしゃる方には通常のカウンセリングになります。)
2024.7.19 夏季休業お知らせ 8月9日(金)~8月14日(水)までの期間、夏季休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。休業中でも予約フォームでの申し込みは可能です。
2024.6.1 遠方にお住まいで来所できないクライエント様には、オンラインカウンセリングをお勧めしております。 ご自身の安心できる環境でのカウンセリングは、回復へのリソースになることがあります。
2024.5.26 愛着の問題を抱えた方の来所が増えております。親子関係の問題で苦しんでいる方は、トラウマ症状を訴えることがあります。 当カウンセリングルームでは、まず、身体に意識を向けて、ご自身の体が安心&安全を獲得できるようにお手伝いします。
2024.4.26 GWのお休みは、カレンダー通りになりますが、ご予約フォームへの対応は行っております。新年度が始まって1か月になります。毎日を穏やかに過ごせますように。
2024.4.15 通院されている方へのお願い。 主治医がいるクライエント様に、情報提供書をお願いしております。安心して、トラウマケアをお受けいただくために、どうぞよろしくお願いいたします。
2024.3.13 教育虐待という言葉を聞いたことはありますか? ご自身の親からそのような関わり方をされて、「間違っている。」と分かっているのに、自分の子どもに対して暴言や暴力を振るってしまうという悩み。愛着の修正療法でご自身の中の小さい自分を癒してあげましょう。
